
第1356回例会
7月第2例会「第1336回例会」砺波体育センター 今年度重点アクティビティ『ウクライナ支援チャリティジョイントコンサート』の実施に向けて 演者のウクライナ出身の
7月第2例会「第1336回例会」砺波体育センター 今年度重点アクティビティ『ウクライナ支援チャリティジョイントコンサート』の実施に向けて 演者のウクライナ出身の
今年度は、『こども110番の家』黄色のカラーコーンを波南部小学校へ7月3日(水)に出町小学校へ、 砺波南部小学校へは7月4日(木)に各校30個ずつ寄贈しました。
7月第1例会「第1335回例会」砺波商工会議所会館 新旧三役のバッチ引継ぎ 新執行部あいさつ『今年度1年間このメンバーで頑張ります!どうぞよろしくお願い致します
●4月第1例会「第1349回例会」3Z合同夜間例会 イオックス・ ヴァルト バーベキューハウス3Z合同例会懇親会では親睦行事『スライディングペタンク』の表彰式。
4月6日(土)の朝7時、昨年に続き砺波チューリップ公園の清掃に参加しました。朝の爽やかな日差しの下、天候に恵まれまた4回目ということもあり、各自がさっと持ち場に
●3月第2例会「第1348回例会」砺波商工会議所ゲストスピーチ 砺波市防災士連絡協議会 会長 水戸保男氏 演題『能登半島地震から学ぶべき教訓とは』能登で起きたレ
3月22日(金)砺波市の学習支援「こみんか塾」の子どもたちの『進級卒業お祝い会』を開きました。今回のメニューはローストビーフ丼、ミネストローネ、コールスローサラ
●3月第1例会「第1347回例会」 砺波体育センター入会式L吉田直行、L吉田智行
●2月第2例会「第1346回例会」砺波体育センターゲストスピーチ 砺波消防署 警防係長 種窪友和氏 演題『能登半島地震の現状について~防災の備えと心構え~』能登
●2月第1例会「第1345回例会」 砺波体育センター中間決算報告 会計L吉田彰
となみセントラルライオンズクラブは、
主に砺波市内に事業所を持つ企業の代表者が参加するクラブです。
私たちはライオンズクラブ会員である誇りとその責任を自覚し行動します。
共に手を取り合い、砺波地区の発展のために奉仕活動に尽力いたします。
お問い合わせはこちら
TEL:0763-32-2771(受付 13:30-17:30土日祝休)
FAX:0763-32-6101 Email:club@tc-lions.jp