クラブ概要

当クラブについて

となみセントラルライオンズクラブは、主に砺波市内に事業所を持つ企業の代表者が参加するクラブです。
興味のある方は 是非事務局までお知らせください一緒にボランティア活動を通じ世界を広げましょう

ごあいさつ

この度、会員各位のご推挙により、伝統あるとなみセントラルライオンズクラブの会長に就任することとなり、身に余る光栄に存じます。

今日までの長きにわたり地域社会の様々な分野で奉仕活動に取り組まれ、信頼されるクラブとして歴史を紡いでこられた諸先輩方の功績を汚さぬよう、精一杯務めさせていただく所存です。

今年度は、青少年育成、若年層への献血啓発、ヘアドネーションの啓蒙、環境美化等の奉仕活動に加え、能登半島被災地への支援事業をメインアクティビティとして企画・実行することといたします。また会員の皆さんの創意工夫でこれまで以上に「例会に参加するのが楽しみだ」と感じられるようなクラブ運営を目指してまいります。


クラブスローガンは


心豊かに素敵な笑顔で ひとをつなぐ奉仕活動


です。

会員の融和による奉仕活動が、地域住民の共感を呼び、地域社会に笑顔が広がることを願っております。

最後に、この一年間会長として情熱を持って努力してまいりますので、皆さまの絶大なるご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

令和7年7月吉日

となみセントラルライオンズクラブ 会長 瘧師富士夫

2025-2026年度スローガン

心豊かに素敵な笑顔で ひとをつなぐ奉仕活動

運営目標

  1. 例会・奉仕活動を通じた会員の融和
  2. クラブ知名度と会員満足度の向上による会員純増
  3. 会員の健康増進への取り組み

重点活動

  1. 地域に根ざしたアクティビティ
  2. 献血の若年層への啓発活動
  3. 自然災害被災地の復興支援

国際会長テーマ

『We Serve』

334-D地区スローガン

『 情熱で、未来を築こう ~創造しよう10年後のライオンズクラブ~ 』

334複合地区スローガン

『 熱意と思いやりで We Serve MD334はワンチーム 』

クラブ情報

会社名となみセントラルライオンズクラブ
所在地〒939-1332富山県砺波市永福町6-28 砺波商工会議所 3F
連絡先0763-32-2771
FAX0763-32-6101

クラブ結成の概要

スポンサー
クラブ
砺波LC
チャーター
メンバー
60名
初代会長 片岡清一
メンバー
参加地区
砺波市、福野町、福光町、城端町、井波町、庄川町
結成式 1968年1月24日 砺波市役所 市民ホール
認証状伝達式 1968年5月3日 砺波市立出町中学校 講堂
出席者 961名
日本順位 1256位
地区順位 39位
富山県順位 16位
姉妹クラブ 長野篠ノ井ライオンズクラブ(締結式2017年10月20日)
長野市篠ノ井布施高田823-2(宮崎ビル2F)
〒388-8007
TEL026-292-0953 FAX026-292-8451
E-mail shino-lc0953@mountain.ocn.ne.jp

アクセス

交通案内

JR城端線「砺波」より、徒歩10分

We Serve

となみセントラルライオンズクラブは、
主に砺波市内に事業所を持つ企業の代表者が参加するクラブです。
私たちはライオンズクラブ会員である誇りとその責任を自覚し行動します。
共に手を取り合い、砺波地区の発展のために奉仕活動に尽力いたします。

お問い合わせはこちら
TEL:0763-32-2771
(受付 13:30-17:30土日祝休)
FAX:0763-32-6101 Email:club@tc-lions.jp